CONTENTS
横浜のコワーキングスペースASK401に行ってきました
ゴールデンウィークの活動第二弾ということで友人のA-SK(@EraskBone )が運営するコワーキングスペースASK401にいってきました。素晴らしいホスピタリティだったのでご紹介。
A-SK
彼は専門学校時代の友人でメロコアやパンクロックを愛する熱い男です。いつもPRSを片手に帰国子女ならではの堪能な英語でオリジナル曲を作っていました。
そんな彼も今では上場企業でエンジニアとして活躍しており、更に新しい刺激をもとめてコワーキングスペースなんかやっちゃっています。一言でいえばめちゃくちゃ意識高いやつ。
僕も仕事の話とか大好きなんですが、周りにあまり付き合ってくれる人がいないので全力で情報交換できる数少ない友人です。そんな彼に刺激を求めて会いに行きました。
今回は横浜で待ち合わせ。駅に行くとそこにはめっちゃかっこいい車が停まってました。
トヨタの86。がっつりスポーツカーです。こんないい車でお迎えされたのは初めてだったので偉くなった気分が味わえました。ちなみにこれもASK401のサービスの一つだそうです。贅沢。
久しぶりの再会で何から話そうかにやにやする二人。さぞかし気持ち悪かったでしょう。
しばらく走ると到着。
中に入るとオシャレ空間が広がっていました。
いい感じ。落ち着く空間のせいで、着いて早々あちこちに荷物を撒き散らしてすみません。これにはテッドくんも困り顔。
情報交換スタート。ASK401は最近NURO光を導入しブラウジングも爆速です。
NURO光は最大2Gbpsが出るということで最近話題の回線ですが、そういった新しいものへの感度が高く、いいと思ったらどんどんとりいれちゃうスピード感はさすが。
お互いの近況報告や最近のアプリ事情、プログラミング言語の話、新しいプロジェクトのことなど4,5時間語り尽くしました。
ちなみにデザイン家電で有名なamadanaのウォーターサーバーなんかも置いてあります。
元々ウォーターサーバー持ってたのに旅先のサービスエリアでつい契約しちゃったっていってました。長旅で疲れてたんでしょう。でもいつでもミネラルウォーター飲めるのうらやましい。
プラズマクラスターの空気清浄機くんも頑張っています。
そして間接照明はこれまたスマート家電のPhilips Hue。
音声入力やアプリで調整できたり、1,600万色以上の色を表現することができます。音楽に合わせて点滅させたりもできるそうですが、おそらくパリピ用なので僕にはあまり関係ないですね。

さらにエンジニアの開発環境もみせてもらいました。
モニター多い。かっこよくて影響受けそう。
AppleTVで4K動画もみせてもらいました。
写真じゃわかんないけどバッキバキの解像度。こんなん映画館いかなくなるわ。
ということで、だいぶ楽しめました。コワーキングスペースなのに全然作業はできてませんでしたが、得るものだらけの1日でした。やっぱり感覚の近い人と話すのは面白いですね。新しい企画も動きそうなのでガンガン吸収していきたいと思います。