アーカイブ: 投稿
-
2019-04-30
後輩たちのライブ撮影してきた
H.C.B解散したってよ だいぶ前に前職の後輩たちが解散ライブやるっていうので見に行ってきました。フライヤー右のH.C.Bというバンドです。 書くのがこんなに遅くなった理由はバンドのメンバーが男だらけで記事にする気がおき…
- イベント
- 仕事
-
2019-04-23
オーディオテクニカのラベリア(ピン)マイクAT831bを買った
今回ピンマイクを導入することにしました。 目的は2つあって 動画の撮影時に楽器と音声のバランスをとるため ギターやウクレレのピックアップとして ということでどっちもいいのないかなと探してたんですが、まさかこの2つを兼ねる…
- 機材
- 音楽
-
2019-04-02
15年使ってわかった練習に集中できる譜面台の使い方と選び方
普段何気なく使っている譜面台。立てて楽譜を乗せるだけと思うかもしれませんが、毎回使うものだからこそ少しの工夫でより練習に集中できるようになります。 そこで今回は 譜面台を使う意味 種類や選び方 おすすめの使い方 などにつ…
- 解説記事
-
2019-03-30
オンライン上でギターのレッスンを受けるのに必要な機材とおすすめ
スカイプやラインを使ったオンラインレッスンは非常に便利ですが、機械が苦手でなにを準備したらいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。 そのため今回は オンラインでレッスンを受けるのに必要なもの それぞれの役割 …
- 機材
- 音楽
-
2019-03-20
abrAsus(アブラサス)の薄い財布を買ったのでレビューする
キャッシュレスを貫こうとカギ束とカードケースだけで過ごすスタイルを作ってたんですが、なんだかんだ現金が必要な場面が多くついに挫けました。 しかも使ってたのが長財布だったのでちょっとそのへんにご飯行くときとか死ぬほどめんど…
- 生活
- 買ってよかったもの
-
2019-03-17
読売ランド前のカフェ「ゆい~と」でウクレレの体験会やったのでそのときの様子とか
読売ランド前駅から徒歩3分のところにスーパーおしゃれカフェ、「ゆい~と」さんがあるのですが、今年の1月からそこでウクレレの体験会をやらせてもらってます。 参加頂いた方にはかなり好評だったのでどんな感じかご紹介していきます…
- イベント
- 仕事
- 教室運営
-
2019-02-16
新しいスタッフが入りました
当教室も間もなく3年目。おかげさまで少しずつ忙しくなってきてるので事業拡大のためにもスタッフを募集し、この度新たに参画頂くこととなりました。 グローバルな教室を目指します 今回なんと日本の方ではありません。アンデスからチ…
- お知らせ
-
2019-01-15
生徒さんのギターユニット、Archが初ライブを無事に終えました
さわの Guitar Lab.に通う高校生ユニット「Arch」の二人が無事初ライブを終えました。準備始めたころは大丈夫かな~と思ってたけど、結局当日は立ち見が出るほどの盛況で大成功。よかったよかった。 以下、一連の流れと…
- イベント
- 仕事
-
2019-01-01
2019年の抱負10個とそれぞれに対する目標を考えました
さっき近くの杉山神社に行ったら女性が太鼓に向かって一心不乱にフルスイングしてました。打ち消したい煩悩でもあるんでしょうか。 僕自身は今まで新年の抱負なんて1ミリも考えたことなかったんですが、ふと年末にどのぐらい有言実行で…
- やりたいこと
- 生活
-
2018-12-27
読売ランド前のおしゃれなカフェでウクレレ体験会を開催します
おしゃれなカフェでのんびりとウクレレを弾きましょう 小田急線の読売ランド前駅より徒歩5分のカフェ「ゆい~と」さんでウクレレのワークショップをさせていただくこととなりました。 ウクレレなら手軽だし、おいしいドリンク片手にの…
- お知らせ
-
2018-12-23
【2018年総括】音楽教室を今年1年運営した中でやってよかったこと
開業して約1年半が経ちました。起業家の方のように駆け抜けてきたっていう感覚はなく、目指したい形に向けてマイペースに一個ずつやっていったという感じでした。 その中でやってみて良かったなっていうことをいくつか上挙げていこうと…
- 仕事
- 教室運営
-
2018-12-20
2019.1.14(月) Arch First Live at ゆい~と
ついに当教室に通う生徒さんで単独ライブを行うグループが生まれました。 Archという名で活動する弾き語りユニットなのですが、メンバーの2人はなんとまだ高校生です。とはいっても二人とも小さい時から音楽に触れているためしっか…
- お知らせ
-
2018-12-07
2018年に買った生活を便利にしてくれた25個のアイテムたち
教室を開業したのが2017年5月なので1年半ちょっとが経ちました。 もともといかに楽に過ごすかというのを探求するのが趣味みたいなところがあったんですが、そこに業務の効率化という口実を手に入れ、ガジェットやら雑貨やら自分が…
- 生活
- 買ってよかったもの
-
2018-11-20
音楽講師が8年レッスンして見つけた着実に上達するギター教室の通い方
どんな方でもほぼ100%ギターが弾けるようになる方法があります。 それは弾けるようになるまで絶対にやめないこと。単純かつ最強のメソッドです。 とはいえ、いざギターを始めようという方にとって実際は他のことと両立して続けられ…
- ギター
- 音楽
-
2018-10-30
ギターをより良い音で弾くための爪の磨き方徹底解説
音楽において音色の美しさは最も重要な要素の一つと言えるでしょう。 クラシックギターやアコースティックギターなどで指弾きをする場合、弦に直接触れる右手の爪をやすりで磨くことでノイズの少ない良い音を出せるようになります。 と…
- ギター
- 音楽
-
2018-10-12
手が小さくてギターが弾けないと悩む前に知っておきたい5つのこと
「ギターを弾いてみたいけど手が小さい、指が短いから自分には無理だろう」という思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、安心してください。私は講師として10年間、およそ300名以上の方のレッスンを担当してきましたが…
- 解説記事