アーカイブ: 投稿
-
2018-01-22
ライブやってきました
ライブバー「黄色い看板」で演奏してきた 中央林間のライブバー「黄色い看板」で3マンライブをやってきました。 一番手。かわぐちシンゴくん。 2番手。WONDERS! 動画も。 3番手。Ivy。 最後にみんなで。 6曲…
- イベント
- 仕事
-
2017-12-31
【総括】2017年を振り返る
音楽教室としての活動をまとめました 大晦日ということで自分の備忘録も兼ねて教室関連で今年やったことを書いておこうと思います。 今年やったこと 物件探し 1年以上都内のスタジオや防音室付きの物件を探し回りまってました。見つ…
- 仕事
- 教室運営
-
2017-12-17
NewYear Acoustic Live Vol.1
WONDERS!年明けの演奏です みなさん、お久しぶりです。さわのです。 記事の更新が全然できていなかったんですが言い訳をさせてもらうと、先月11月に演奏2本をさせていただいたのですが両日ともそれぞれ別のユニットで、初お…
- お知らせ
- 出演
-
2017-11-02
ラジオ録りました!
いやー遂に念願が叶いました。 先日11月18日にcafeゆい~とさんでWONDERS!として一緒に演奏する澤井都さんのネットラジオにゲストとして参加させて頂きました! 僕自身少し前からラジオすごい好きで、ゲーム実況者のや…
- お知らせ
- メディア
-
2017-10-18
ボーカル科を開設しました!
当教室、開校半年にしていきなり改名をしなきゃいけないかもしれません…。 なぜならこの度さわの Guitar Lab.はボーカル科を新規開設することに決定したからです! まぁタイトルでお察しですよね。 いやー時代は歌ですよ…
- お知らせ
- 教室
-
2017-10-14
2017.11.18 WONDERS!ライブ
WONDERS!結成しました この度シンガーソングライターの澤井都さんとWONDERS!というポップスユニットを結成しました! 澤井さんは劇団に楽曲提供したり、ラジオパーソナリティーをやったり、劇場アナウンスの仕事をした…
- お知らせ
- 出演
-
2017-08-27
バンプが僕を支えてくれていた
BUMP OF CHICKENを聴いてくれ 愛するバンプについて書きました。 バンプとは 【BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)】 ・Vo.Gt.藤原基央(ふじわらもとお) ・Gt.増川弘明(ますかわひろあ…
- アーティスト
- 音楽
-
2017-07-04
レッスンの矛盾
レッスンしていて感じたこと レッスンしているといろんなことに気づかされます。最近感じたことについて書きました。 教える側のジレンマ 良いレッスンってなにか常に考えるんですよね。他の先生と話しても「テーマを絞って多くを伝え…
- 仕事
- 教室運営
-
2017-05-31
個人事業主になって感じた3つのこと
個人事業主になって1カ月が経ちました みなさんこんにちは、さわの Guitar Lab.さわのです。 明日で6月ですね。もう街は暑くて夏のような日もありますが、なんとか体調もキープしながら頑張っています。 そして今月1日…
- 仕事
-
2017-05-18
忙しい人のための練習法
ギターの続けるための練習計画を立てよう みなさんこんにちは。さわの Guitar Lab.のさわのです。 みなさんは平日にも練習できていますか? ぼくは今でこそ時間の使い方を自由に決められるようになりましたが、以前はそこ…
- ギター
- 音楽
-
2017-05-04
Kindleのすゝめ
Kindle知ってます? みなさんこんにちは。さわの Guitar Lab.のさわのです。 今日はAmazonの電子書籍端末であるKindleを紹介したいと思います。Kindle1が発売されたのが2007年なのでもう10…
- 生活
- 買ってよかったもの
-
2017-05-03
【初心者向け】これだけは最低限覚えたい!楽譜の読み方
楽譜の正しい読み方を覚えよう こんにちは。さわの Guitar Labのさわのです。 みなさんは楽譜をきちんと読めますでしょうか。レッスンをしていると僕の生徒さんの中にもなんとなく苦手意識があって避けてきたという方も多く…
- 解説記事
-
2017-04-25
僕の愛するSigur Ros
Sigur Ros知ってます? みなさん、Sigur Rosってバンドはご存知でしょうか。 これがもうなにもかも最&高なバンドなんですよ。 (license) 今回は僕が愛してやまないSigur Rosについてご紹介した…
- アーティスト
- 音楽
-
2017-03-16
ついに開校します!
さわの Guitar Lab.代表の澤野裕基(さわのひろき)と申します! ついに自分の教室を開校させて頂くこととなりました! 5/1正式オープンですが、4月中も体験レッスンを随時受け付けておりますのでこちらまでいつでもお…
- 仕事
- 教室運営