CONTENTS
- 1 明けましておめでとうございます!
- 2 2018年!!
- 3 ここで告知!!
記事:山名田愛衣 (ボーカル科講師)
明けましておめでとうございます!
皆さんはお正月をゆっくりと過ごせましたか?私にとって昨年は沢山の方々とのご縁を頂いた年となり、一年間で30回もの本番がありました。
特に3つの初めての体験が印象的でした!
1つ目は、『オーケストラをバックに歌ったこと』
現代音楽のオーケストラ編成の曲のソロをやらせていただき人生初のオーケストラをバックに一人で歌うことができました。
2つ目は、『指揮の本番!』
自分が講師をする合唱団の初発表会で指揮者デビュー!!
3つ目は、『自作曲「さくら通り」を発表』
混声三部合唱、二重唱、独唱、ギター伴奏Ver.などさまざまな形で演奏したり、ラジオ「エフエムさがみ」へ出演させて頂く機会に恵まれました。また、私の姉がピアノ伴奏を練習してくれて、慰問演奏会で初共演することができました。
こんな素晴らしいチャンスを頂き、私がこれまで学んだことの成果が実ったかなと思います!また、そこで沢山の方々に応援して頂き、いかに周りの方々に支えてもらっているのかが実感できた年でした。
2018年!!
今年の目標は!
〝読書をする〟です!
思えば昨年は忙しさにかまけて読書をしていなかったなと…。大人になってからは時間を自分で作らないといけなくなり、図書館で借りた本が返却期間内に読み終わらなかったりということが増えてきました。
また荷物にならないように電子書籍にしてしまったりするのですが、今年は本屋さんに自分から行くことで「表紙に惹かれたから読んでみよう」とか「キャッチコピーが気に入った」とか「ドラマ化してた作品の原作本を読んでみよう」とか自分で歩み寄って見つけた本を読みたいなと思うんです。
ということで本を読む時間をゆっくりと取り、余裕を持った生活をしたいです。
ちなみに私のお気に入りの作家は 湊かなえ さんです!
中学生の頃、映画『告白』を観たのがきっかけでした。その時は何を見ようか特に決めずに映画館に行き、タイトルだけみて恋愛ものだと思ったんです…。
そしたら皆さんご存知のように全く違った内容だったんですが、それでもストーリー展開が衝撃的すぎてその後すぐに原作本を購入してしまいました!その時に初めて湊かなえさん知り、「夜行観覧車」「往復書簡」などの作品も読みました。どれも彼女独自の世界観に触れられる作品なのでみなさんもよかったら読んでみてください♪
そして音楽面での目標は、
〝新しい試みをする〟です。
音楽には「国」「ジャンル」「作曲家」「時代」など色んな要素がありますが、自分に向いているものだけを選ぶのではなく、その中でひとつでも初めてのものにチャレンジすることで〝できること〟を増やそうと思うんです。
慎重派で保険ばかりかけてしまう私ですが、周りの「やらないで後悔するならやって後悔する」というタイプの人から良い影響を受け、だんだんと〝こうした方がいい〟より〝こうしたい〟を重視していきたいなと思えるようになったんです。
もちろん、先を見ること、準備することは大事ですけどね!(笑)
ひとまず!!
・地元相模原で大きな演奏会をする
・CDを発売する
この2つは実現できるよう音楽活動頑張ります!!
ここで告知!!
さわのGuitar Lab.でも、新しいことを始めたいと思います!!
YouTubeでラジオ配信!です。
なんでラジオ?となるかもしれませんが、耳だけで楽しめるし、この教室や音楽の様々なことを雑談しながら紹介するにはピッタリかと思ったからです。
お題、質問などはこちらまで!
それでは今年も宜しくお願い致します!!
山名田愛衣