CONTENTS
NOHALA CHAMPIONS LEAGUE
誘われて渋谷にライブを見に行ってきました。今回はこちら。
NOHALAというバンドのレコ発ライブだそうなんですが、そこのBa.Vo.のLuigi君もかつてのギター教室の後輩君でした。

ギターは練習したけどパワーコードしか弾けなかったからベースにしたって言ってました。
ちなみに今回誘ってくれたのはGold’s JAMっていうフィットネスジムみたいな名前のバンドなんですが、新堀ギター音楽院の講師の先生方によるバンドで、彼らも僕の前職の後輩にあたります。
特にギターの二人とは会議の後に本社近くの庄やで昼飯を食べながら仕事の話をした仲なので久々に会えるのは嬉しかったです。フライヤーに載せるロゴが作れてないところを見るかぎり、相変わらず忙しそうですね。頑張れ。
ひとまずこのGold’s JAMのメンバーを紹介したいと思います。
Gt.(Vo.)島村 聡
かなりの逸材です。まさに芸術性の塊。
そんな彼の日課はインスタで自分の寝癖をアップすることです。なぜそれをやるのか全く理解ができないのですがそこからはその素晴らしい感性の片鱗がうかがえます。
そんな寝癖アーティストの彼の作品がこちら。
どうですかこのインパクト。こんな写真載せておいて下の説明文で今回のライブの宣伝をしているのがまたすごいですよね。どんな思考回路してんねん。
Gt.金子澄里
同じくGt.の澄里君。どこかの国の指導者みたいな髪型がトレードマークです。
字のごとく澄ました顔してますが、器用で頭の回転が早く、怖いもの知らずなのでそのストレートな物言いにこっちがひやひやすることがよくあります。
ちなみに彼のお父さんが有名な釣り人ということで、本人も釣りをするそうなんですが
大分できてきた!もう一踏ん張りや pic.twitter.com/0lMzvFKYhO
— SUmito (@tikutikibun) 2018年2月22日
やっと完成したぞー!
1作目にしては上出来( ̄^ ̄) pic.twitter.com/ex2QM2uNkL— SUmito (@tikutikibun) 2017年11月17日
本気過ぎるだろ。才能の使い道が明らかにおかしい。
Ba.高田大輝
ベースの高田君。彼は見た感じからも真面目で職人気質のベーシストって感じなんだけど、なんとなくきっとそれだけじゃないなって思っていろいろ探していたら見つけてしまいました。
みてくださいこれ。
Suicaの残高が1234円だった
なんかうれしい— タイキ (@taiki_bass) 2016年2月6日
かわいいかよ。
Dr.福見創太
ドラムの福見さん。
彼はえーと、
なんというか。
そうですね。
んー。
がっちりしてますね。
いや、すみません。この日初めて喋ったんです。優しそうな人でした。
と、なかなか個性的な彼らですが、演奏はジャンルで言えばジャズとかフュージョンとかボサノバとかおしゃれなやつをやります。
こんなの。
音楽に関しては真面目やってるのでさすがに演奏力は高いです。
今回の対バンがメロコアっぽいところが多かったのでフュージョンとか初めて聴く方が多かったようですね。
演奏が終わったあと、おしゃれとかかっこいいって声がちらほら聞こえてきました。
途中のMCではばっちり教室の宣伝もしてたんで仕事熱心だなと思いました。演奏しつつ宣伝するのは説得力あるのでかなりいいですね。
ちなみにライブハウスの撮影初めてだったんですが、難しかったです。絞り開放値3.5のレンズしかない中頑張りました。明るい単焦点レンズほしい。
Gold’s JAMは今まで新堀グループの所属アーティストとして仕事の中で演奏する感じだったんですが、これからはどんどん外部でも活動していくそうなのでぜひ応援してあげてください。
