2018年7月にやった、やりたいあれこれ
ついに1年の半分が終わってしまいました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕は冷蔵庫の中の食べ物を腐らせてばかりいます。
最近の身の回りのことまとめです。
①買ったもの
1.デザインハウスストックホルムのブロックランプ
ついに憧れのデザインハウスストックホルムのブロックランプをゲットしました。これはMoMA(ニューヨーク近代美術館)のデザイン・コレクションに収められていて、適当に部屋に置いとくだけでガラッと雰囲気を変えてくれるおしゃれアイテム。
[amazonjs asin=”B00546L1I0″ locale=”JP” title=”デザインハウス・ストックホルム ブロックランプ ブラック MoMA 照明”]
2.ヘインズ ビーフィー クルーネックTシャツ ポケット付き
もういい大人なので無地のTシャツを嗜むことにしました。
- 安い
- 生地が厚めで首周りとかもしっかりしてる
- 背中に商品タグがないのでチクチクしない
- カラーバリエーションが豊富
- ポケット付きは1枚で様になる
- ボックスシルエットでサイドに縫い目がない
っていうのが決め手となりました。着心地最高なので正直これ以外のTシャツを全部捨ててやろうかと思ってるぐらいです。あと無地の同じTシャツ何枚も持っておくとズボンとの色の相性さえ考えればいいので着るものに迷わず済むのがいいですね。僕は一気に色違いで6枚ぐらい買ったのでQOLが爆上がりしました。
[amazonjs asin=”B01NCJEF08″ locale=”JP” title=”(ヘインズ) Hanes Tシャツ ビーフィー BEEFY クルーネック ポケット付 H5190 060 ヘザーグレー L”]
3.パナライカ広角単焦点レンズ15mm/F1.7
これは僕にとって大きなお買い物。パナライカの広角単焦点レンズ15mm/F1.7です。
買うことをきめた理由としては
- ズームレンズしか持ってなかった
- ライブ撮影とかするようになった
- 室内撮りは明るいレンズないときつい
- 11月に海外行く
ってぐらい。最近この記事でも書いたように、ズームレンズだとシャッタースピードがかせげないので単焦点は必須だなって思ってました。届いて早速試し撮りしたところ明るく、発色もボケ味も最高なのでめちゃくちゃ楽しいです。記事に載せる用に室内撮りした写真のクオリティも上がりそう。やはりライカの名は伊達じゃないですね。がんがん使って写真もうまくなりたい。
[amazonjs asin=”B00J8H7H48″ locale=”JP” title=”Panasonic 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. ブラック H-X015-K”]
②箱根行ってきた
ということで箱根にいって写真撮ってきました。
お昼食べたくて行ったけどすごい並んでて断念したとんかつ屋。
ガラスの森の美術館も行った。
大涌谷で黒たまご食べた。
温泉入ってきた。
帰宅。
新レンズの写りはいかがでしょうか。正直いいカメラだし、適当に撮ってもなんとかなるっしょぐらいに思ってたんですがレンズでこんなに違うというのをまざまざと見せつけられました。明るいので室内もばっちりだし、屋外でF値絞った時の解像度と発色やばい。スナップがめちゃくちゃ楽しくなりました。
今後もこいつでがんがん撮っていきます。
③友達と飲みにいった
高校時代の友人と横浜でラーメン食べておしゃれバーでカクテルをキメてきました。


右端に写っているのが友人の武蔵くん。優男ぶっていますが、これまで僕と一緒になって片っ端からいろんな人をいじってたのしんできた悪いやつなので騙されてはいけません。
もうこやつとは10数年の付き合いになるんですが、お互い自分で自分のことをどんどん決めて動けるタイプなので、大抵飲みに行くと「俺今これやってるんだけどどう思う?あ、やっぱ?」ってただ答え合わせするだけの時間になります。自分の中で答えが出ていたとしても信頼してる人に「それでいいんじゃね?」って言ってもらえるとなんだかんだ安心するので迷ったらまた頼るつもりです。
あと今まで落ち着いたカウンターバーで飲むなんて経験ほとんどしてこなかったんですが
- お酒がちゃんとおいしい
- バーテンさんにお酒のこと教えてもらえる
- 同じ方を向いて並ぶとリラックスできる
- 静かだから声張らなくていい
ということでたまには良いもんだなって思いました。ゆっくり話したいときは食事とお酒を分けるのおすすめ。
今後やりたいこと
執筆
最近のメインの仕事。アウトプットうまくなるとレッスン力も絶対上がるし良いことしかない。
ウェブ開発
新しいサービスができそうなのでそのサイトの構築を進める。
ギターの練習
最近基礎練がたのしい。やらないと指の筋肉衰えるし、9月にも演奏あるからそれに向けて頑張る。
写真
パナライカのレンズが最高なのでちょっとした機会にもどんどんカメラ持ち出したい。
生田周辺の開拓
食べるものに飽きてきたので最寄りと逆隣りの生田駅周辺のお店をそろそろ開拓したい。こじんまりとしたいい感じのお店が多そう。
PC貯金
1080tiとi7-8700でPCを組みたいのでお金貯める。レッスンしてる時以外ずっとパソコンで作業してる僕にとっては最大の投資なはず。
振り返り
ここ最近はやりたいことがどんどん湧き出てきていて、気持ちがあっても時間が足りない状態になっています。生活用品の規格化と断捨離を同時に進めて効率よく動けるようにしていきたいと思います。
あと何度かうちで飲み会をしたのですが、僕が一人だと全く飲まないので余り物が冷蔵庫に大量に残っています。ただでビール飲みたい人は遊びに来てください。
今年も残り半分、頑張っていきましょう。
「最近のあれこれ:2018年7月版」へのコメント
コメントはありません