キャッシュレスを貫こうとカギ束とカードケースだけで過ごすスタイルを作ってたんですが、なんだかんだ現金が必要な場面が多くついに挫けました。
しかも使ってたのが長財布だったのでちょっとそのへんにご飯行くときとか死ぬほどめんどくさい。結局ポケットにそのまま小銭つっこんで出かけたりしてました。
とはいえさすがにそれは不用心すぎるので結局財布は必要ということに。その分できるだけ小さいやつにすることで解決しようってなりました。
abrAsusの薄い財布
それで今回手に入れたのがこちら。
シンプルなデザインとミニマムを追求した機能性の高い財布。
外観と使用感
早速開封しました。
外箱もシンプル。
商品名が「薄い財布」でそのまんまだなって思いつつ、薄さに対するこだわりを感じます。
以前まで使ってたBALLYというブランドの長財布と並べてみました。
高さは同じぐらいですが横幅が半分になりました。ただ、薄い財布は合皮なので、手触りは本革のBALLYには敵いませんね。
そしてやっぱり薄さがすごい。半分以下ぐらい。ズボンの後ろポケットに入れても全然圧迫感がないから原付乗るときとかすごいいい感じ。
開いてみた。真ん中がカード入れになっていて、5枚分でぴったりぐらいのサイズです。
上から
- プライベート用のクレジットカード
- 事業用のビザデビットカード
- 事業用口座のワンタイムパスカード
- 免許
- PASMO
にしました。その他のカード類は基本使わないので自宅で保管して必要な時だけ持ち出す感じで頑張ることにしました。
まあ慣れれば大丈夫でしょって思ってます。
お札はこんな感じで入ります。枚数で言うと15枚ぐらい。お札の止める部分とカード入れがぴったり重なって薄さを保ってくれる最高のアイディア財布です。
こちらは小銭入れ。すごいコンパクト。
実際に入れてみるとこんな感じになります。
- 500円玉1枚
- 100円玉4枚
- 50円玉1枚
- 10円玉4枚
- 5円玉1枚
- 1円玉4枚
で計999円入るミニマムな設計。一時的に小銭が増えたときに入りきらなくてつらいという人もいるみたいですが、僕のように目的がないと出かけないというタイプにはまず問題なさそうです。
最終的にはこんな感じ。カードやお金入れても空の時とほとんど厚みが変わらないのすごすぎる。
導入後のポケットの中身
財布を変えたら普段のポケットの中身がこの状態から
こうなりました。カード類も薄い財布に入ったのでカードケースすらも排除。より身軽になれて最高です。
ここまでくれば小さめのショルダーバッグとかもいらないし、あとはレッスン以外の仕事をスマホでできるようにして空き時間に手ぶらでどこでも行けるようにするだけとなりました。
まとめ
この薄い財布は前からかなり有名なので多少今更感がありますが、他の必需品とのバランスも考えるとこのタイミングで買ってよかったと思ってます。
あと僕は元々出遅れてもいいから絶対損な買い物はしたくない派っていうのもあって。こういうのはしばらく使ってみなきゃわかんない部分もあるけど、かなり調べてから買ったのでこれもきっと当たりなはず。
これからも毎日使うものにはがんがん投資していこうと思います。
コメント