カテゴリー: 機材
-
2020-08-17
音質が最高すぎる完全ワイヤレスイヤホンAG-TWS04Kをレビュー
みなさんお久しぶりです。 最近運動不足を懸念して夜な夜なランニングをしているのですが、毎回とんでもない量の汗をかくため、ついにイヤホンがおしゃかとなりました。 中華製で3,000円ぐらいの安いやつだったんですが、2年もっ…
- 機材
- 生活
- 買ってよかったもの
-
2020-04-27
Logicool(ロジクール)の最新WebカメラStreamCam C980をレビュー
新型コロナウイルスが猛威を振るう昨今、世の中はギターのレッスンだけでなく会議や飲み会などもオンライン化が急速に進んでいますね。 さわの Guitar Lab.では元々スカイプなどのビデオ通話を使ったオンラインレッスンコー…
- 機材
- 生活
- 買ってよかったもの
-
2019-11-22
ZHRUNSの軽くてたためるギタースタンドを買ったのでレビューする
ZHRUNSのギタースタンドを買った 安くて良さげなギタースタンドを買ってみたのでレビューしてみようと思います。 今回こちらを購入した理由は 発表会で使うギタースタンドが足りなかったから ウクレレ用のスタンドが欲しかった…
- ギター
- 機材
- 音楽
-
2019-11-09
YouTube Liveで高画質に配信するための使用機材とワークフローを紹介
You Tube Liveでギターの雑談配信はじめました 最近YouTube Liveでギターを片手に雑談するという生放送をやってます。 もともと人と喋るのが好きなので、どうせならコンテンツにしてしまおうという試みです。…
- 仕事
- 機材
-
2019-05-05
Austin(オースティン)のコンサートウクレレ、初心者用8点セットを買ってみた
最近カフェをお借りしてウクレレの体験会をやっており、貸し出し用のウクレレが足りなくなったので新たに調達しました。 実物を楽器屋さんに見に行く暇がなくて、Amazonで評価の高かったやつを選んでみました。 ウクレレ本体の外…
- 機材
- 買ってよかったもの
- 音楽
-
2019-04-23
オーディオテクニカのラベリア(ピン)マイクAT831bを買った
今回ピンマイクを導入することにしました。 目的は2つあって 動画の撮影時に楽器と音声のバランスをとるため ギターやウクレレのピックアップとして ということでどっちもいいのないかなと探してたんですが、まさかこの2つを兼ねる…
- 機材
- 音楽
-
2019-04-02
15年使ってわかった練習に集中できる譜面台の使い方と選び方
普段何気なく使っている譜面台。立てて楽譜を乗せるだけと思うかもしれませんが、毎回使うものだからこそ少しの工夫でより練習に集中できるようになります。 そこで今回は 譜面台を使う意味 種類や選び方 おすすめの使い方 などにつ…
- ギター
- 機材
- 音楽
-
2019-03-30
オンライン上でギターのレッスンを受けるのに必要な機材とおすすめ
スカイプやラインを使ったオンラインレッスンは非常に便利ですが、機械が苦手でなにを準備したらいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。 そのため今回は オンラインでレッスンを受けるのに必要なもの それぞれの役割 …
- 機材
- 音楽
-
2018-10-08
George L’s(ジョージエルス)のソルダーレスケーブルを作った
エレキギターのレッスンしててなんか音途切れるなーと思って調べたらシールドが断線してました。 中の銅線が完全に逝っちゃってます。 こちらはGeorge L’s 155というシールドなんですが、ソルダーレスケーブルといって誰…
- ギター
- 機材
- 音楽
-
2018-09-30
KNA(クレモナ)のクラシックギター用ピックアップNG-1を買った
クラシックギターは奏法が多彩で音もきれい、持ち運びもきく最高な楽器なんですが、唯一音の小ささが弱点なんですよね。他の楽器とアンサンブルをするときなんかは大抵音負けするので「あれ?ちゃんと弾いてる?」ってなるのがまじでつら…
- ギター
- 機材
- 音楽