解説記事– Lecture –
-
譜めくり不要!電子楽譜をiPad1台で管理・閲覧するための3ステップ
楽譜には紙のものと電子楽譜の2種類がありますが、楽器の練習をする上でどちらを使うのがいいのでしょうか。 その答えは電子楽譜。これははっきりと断言できます。 というのも紙の楽譜はめくる度に手が止まり、演奏がスムーズにできなかったり、集中力が途... -
マンションでも大丈夫?自宅で自由にギターを弾くための騒音対策と最適な練習場所まとめ
休日に思いっきりギターをかき鳴らす。これほど気持ちのいいことはありません。 しかし、それができる恵まれた環境がある人はごくわずかで、実際は周りを気にして小さな音で練習していたり、そもそも楽器不可の賃貸物件で練習すること自体が難しい人も多い... -
Fコードの簡単な押さえ方とうまく鳴らないときに見直すべき6つのコツ
これを見ているあなたは今まさにうまく鳴らないFコードに頭を悩ませているところではないでしょうか。 Fはセーハを伴う難しいコードでありながら、非常に多くの曲に使われており、初心者の方が一番苦しむポイントとされています。 今回はそんな強敵、Fコー... -
絶対に知っておきたいギターの湿度管理方法と冬の乾燥対策3選
みなさんは楽器の湿度管理を適切にできていますでしょうか。 ギターの元となる木材は湿度が高いと水分を吸って膨らみ、逆に乾燥すると縮みます。特に乾燥の影響は大きく、冬の時期に何もせずほったらかしていると、知らぬ間に表面板が割れてるなんてことが... -
YouTube Liveで高画質に配信するための使用機材とワークフローを紹介
You Tube Liveでギターの雑談配信はじめました 最近YouTube Liveでギターを片手に雑談するという生放送をやってます。 もともと人と喋るのが好きなので、どうせならコンテンツにしてしまおうという試みです。 せっかくなので音も映像きれいにしてやろうと... -
あなたがイチロー以上の天才でないのなら言語化する努力をやめてはいけない
「どうしたら生徒さんに上達してもらえるか」というのは音楽講師にとって永遠のテーマです。 いつも通りそんな答えのない課題に対してどうしたもんかと頭を悩ませていたのですが、考えてるうちに気が滅入ってきたので元気でももらおうとネットで偉人の名言... -
アイリスオーヤマの除湿機DCE-120がギターの湿度管理にも使えて最高
こんにちは、ジャパネットさわのです。 今回は紹介したいのはこちら。アイリスオーヤマの空気清浄機能つき除湿機DCE-120です。 これは去年購入したんですが、間違えなく人生で買ってよかったものランキングTOP10には入るであろうQOL爆上がりのアイテム。 ... -
オーディオテクニカのラベリア(ピン)マイクAT831bを買った
今回ピンマイクを導入することにしました。 目的は2つあって 動画の撮影時に楽器と音声のバランスをとるため ギターやウクレレのピックアップとして ということでどっちもいいのないかなと探してたんですが、まさかこの2つを兼ねるものがあるとは思いませ... -
15年使ってわかった練習に集中できる譜面台の使い方と選び方
普段何気なく使っている譜面台。立てて楽譜を乗せるだけと思うかもしれませんが、毎回使うものだからこそ少しの工夫でより練習に集中できるようになります。 そこで今回は 譜面台を使う意味種類や選び方おすすめの使い方 などについて書いていきたいと思い... -
手が小さくてギターが弾けないと悩む前に知っておきたい5つのこと
「ギターを弾いてみたいけど手が小さい、指が短いから自分には無理だろう」という思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、安心してください。私は講師として10年間、およそ300名以上の方のレッスンを担当してきましたが、ほとんどの方が手の大... -
George L’s(ジョージエルス)のソルダーレスケーブルを作った
エレキギターのレッスンしててなんか音途切れるなーと思って調べたらシールドが断線してました。 中の銅線が完全に逝っちゃってます。 こちらはGeorge L’s 155というシールドなんですが、ソルダーレスケーブルといって誰でも簡単に作れる自作ケーブルです... -
KNA(クレモナ)のクラシックギター用ピックアップNG-1を買った
クラシックギターは奏法が多彩で音もきれい、持ち運びもきく最高な楽器なんですが、唯一音の小ささが弱点なんですよね。他の楽器とアンサンブルをするときなんかは大抵音負けするので「あれ?ちゃんと弾いてる?」ってなるのがまじでつらい。 ということで... -
初心者がギター選びで失敗しないために見るべき4つのポイント
クラシックギターの失敗しない選び方 音楽教室としてギターをレッスンさせて頂く中で、最近特に楽器選びの重要性について考えるようになりました。 個々の楽器が持つ音色や弾き心地は演奏者に最も多くの影響を与えます。それでいてそうそう簡単には買い換... -
【初心者向け】これだけは最低限覚えたい!楽譜の読み方
みなさんは楽譜をきちんと読めますでしょうか。私が担当している生徒さんにもなんとなく苦手意識があって避けてきたという方が多くいらっしゃいます。 しかし、読譜は1度できるなれば一生使えるスキルですし、身の回りにあふれる音楽をより楽しむことがで...
1