新型コロナウイルスが猛威を振るう昨今、世の中はギターのレッスンだけでなく会議や飲み会などもオンライン化が急速に進んでいますね。
さわの Guitar Lab.では元々スカイプなどのビデオ通話を使ったオンラインレッスンコースを設けており、機材や回線にはそれなりにお金をかけて揃えていました。
しかし、今回のこの騒動で対面レッスンだった方もオンラインに切り替える必要が出てきたため、少しでも直接指導に近い感覚で受講していただこうと4/23発売のLogicoolの最新Webカメラ、StreamCam C980を導入することにしました。
早速使ってみたレビューをお届けしたいと思います。
外観

外箱。第一印象は「なんかでかいな」です。
カラバリはオフホワイトとグラファイトの2色。僕は白が好きなのでオフホワイトにしました。

箱を開けるとこんな感じです。「もしかしてでかいのでは?」と思いました。
あと、カメラ周りが布地になっていてかわいい。本体を取り出してみましょう。

やっぱでかいやんけ!
びっくりして思わずエセ関西弁がでてしまいました。ちょっとした監視カメラみたいなサイズ感です。

右が以前使っていた同じロジクールのC615というWebカメラなのですが、それと比べるとこんな感じ。デグーとウサギぐらい違いますね。
既存のWebカメラと比べてかなりがっしりしている分、性能への期待が高まります。

ちなみにケーブルは真っ直ぐ出しの1.5m。太めで多少扱いづらくも感じますが、その分耐久性はありそう。

その他内容物これだけでした。三脚用マウントと保証書と簡単な説明書ぐらいしか入っていません。保証は安心の2年間です。
USB-C接続
上下を気にせず使えるTYPE-C接続です。

おそらくこれだけの画質でデータをやりとりするには通常のUSBでは難しかったんだと思います。
お使いのパソコンにポートがあるかどうか購入前に確認しておきましょう。
三脚専用マウント

こちらのマウントには1/4インチサイズのネジ穴がついているので一般的なカメラ用の三脚で使用することができます。

ケーブルが長いのでテーブルに立てたりとパソコンから離れた場所でも撮影ができそう。
1080p60fpsの高画質
画質はロジクールの中でも最高クラス。F値2.0の明るいプレミアムガラスのおかげでディティールまでくっきり映ります。
 使う人はお肌のケアを頑張りましょう。
使う人はお肌のケアを頑張りましょう。
フレームレートが60fpsもあるのでギターのストロークなど素早い動きでも全然カクつきません。これは嬉しい。
フルHD縦型撮影対応
スマホで見やすい縦型撮影に対応しているため、インスタライブなどSNSでも大活躍してくれます。

設置はマウントを一旦外し、本体を縦にしてから付け直すだけ。自動で縦横を検出してくれるので超簡単です。
2ソース同時入力も可能なキャプチャーソフトが付属
この製品と同じぐらい気に入っているのが付属のLogicool Captureというソフト。接続するだけで無料でインストールできます。
ここでは顔追尾オートフォーカスや、自動露出補正、自動ブレ補正などより綺麗に撮影するための設定のみならず、クロマキー合成までできてしまいます。

また、PC上の画面をキャプチャーしつつカメラの映像をワイプのとして映すこともできるのでレクチャー系の動画やゲームの実況も簡単に撮影できますね。

逆バージョンも。

こちらは横並びバージョン。
画像左下にあるボタンをクリックするだけで配置パターンを選ぶことができます。便利すぎる。
まとめ
画質が良く、優秀なキャプチャーソフトまでついてくるため今からオンラインで何かをしようという方には大変おすすめなWebカメラです。
ぜひ使ってみてください。
ギターのオンラインレッスンって何が必要なの?って方はこちらもどうぞ。





 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント
コメント一覧 (6件)
こんにちは。こちらを購入しようかまよっております。パソコンにはタイプCではなく、昔ながらのusbなのですがいけますか?
あべ様コメントありがとうございます!
おそらくtype-Cからtype-A(四角い一般的なUSB端子)への変換ケーブルを使えば使用できるかと思います!
購入を迷っており、1点質問なのですが引っ掛ける部分の長さを教えて欲しいです。
当方Lenovo製モニターP24h-20を使用しています。
ベゼルからディスプレイの部分まで約6mmです。
下記は別のWEBカメラですが、ベゼルに干渉するなら購入を見送ろうと思うので、
教えていただければ幸いです。
https://review.kakaku.com/review/K0000285121/ReviewCD=1064510/
めいじん様コメントありがとうございます!
今確認したところ引っ掛けてベゼルが隠れる部分がちょうど6mmぐらいですね、、!
ディスプレイ部分への干渉はぎりぎりしないぐらいかとは思いますが実際乗せてみないとなんとも言えない感じかと!
検討してみてください!
こちらのカメラを購入し、このカメラでインスタライブをしたいのですが、iphoneとカメラを繋げれば、よいのでしょうか?
パソコンの際は、その設定の画面はどこでするのでしょうか??
初心者で使いこなせず、教えて頂けると助かりますm(__)m
iPhoneにwebカメラを接続することはできないと思いますよ。
あと、設定の画面は、本文中にもありますがLogicool Captureというソフトを使いますよ。