最近の僕のギターの練習内容とか
最近記事を書いてなかったので最近のギターの練習のやり方とか諸々を。9/16の演奏に向けてあれこれやってるので、こんなことしてたな~って備忘録みたいな感じにでもなればと思ってざっと書きます。僕がやってるのは修行のような練習なので、音楽教室として行うレッスンとでは内容が全然違うのであしからず。
基礎練習
大体最初の30分~1時間ぐらい。目的ごとにやることを絞りに絞ったので単純運動の練習しかしてません。集中力の質が結果に影響しない練習だけなのでスマホでゲームの実況動画とか見ながらやってます。指さえ動かしてれば自然と入り込んでいくので、基礎練終えて曲の練習に移る頃には大抵集中力がマックスになってます。
開放弦のアポヤンド
- 1弦から3弦あたりをim,ma,iaでアポヤンド
- その逆パターンもやる
- スピードより音質やタッチの深さ重視。
- だからメトロノームすら使わない
開放弦のアルアイレ
上のアルアイレver。
p指の練習
- 4,5,6弦をひたすらアポヤンドするだけ
- 親指の付け根が動いているのを意識する
- 第一関節が反らないのも徹底
ハンマリング
- 12,23,34,24,14,13の指の組み合わせで8回ずつ叩くだけ
- 6弦からスタートして1弦へ向かって1本につき1セットずつやる
- 5フレットのポジションがおすすめ
これはロサンゼルスギターカルテットのメンバーであるスコットテナントが書いた教則本「パンピングナイロン」に載ってたやつです。この本は表紙絵からわかるように、筋トレみたいな練習法がとにかくたくさん書いてあります。指マッチョ目指してぜひやってみてください。
[amazonjs asin=”4754944615″ locale=”JP” title=”課題別テクニックを習得する新しいアプローチ タブ譜付 クラシックギターテクニック 初級から上級まで”]
左手の薬指小指の縦分離
- 小指を1弦に置いたまま薬指を同じフレットの2,3,4,5,6,5,4,3,2弦…の順番で移動させる
- 右手は弾かない
- 最近独自に編み出して左手の悩みがほとんど解決した
- 個人的に一番重視してるやつ
曲
大体基礎練後1時間半~2時間ぐらい。今抱えてるのは8曲で、1日あたり3,4曲ずつローテーションで練習してる感じ。
左手の押弦
- 右手は弾かずに楽譜見ながらゆっくり弦を押さえるだけ
- 押さえそこなったり移動が遅いとこは大抵実際に弾けてないから抜き出して反復
- 真上から各指に均等に圧力をかける意識で
- とにかくゆっくり
ゆっくり弾く
- 強弱つけずにでかい音でゆっくり弾くだけ
- どれだけテンポ下げてもいいからノーミスを死守
- 集中力一番使うやつ
- なんとしてもゆっくり
メトロノーム練習
- これも限りなく遅いテンポから
- 最終的な理想のテンポの1/3とかからやってる
- 脱力と全身のバランス意識
- 死んでもゆっくりから
伴奏パターン考える
- リードシート見てテンションノートとか入れながら弾く
- いい感じのオブリガードとかできたら何となく記憶しつつ忘れる
- 繰り返して伴奏の引き出しを増やす
まとめ
最近はなんとなく弾いてると、こう弾きたいって勝手に感情が湧いてくるのであんまり分析や表現の練習はしてません。今はとにかく1曲が安定して弾けるまでにかかる時間をもっと短縮して、新曲仕込むのに時間を使えるようにするというのが課題。数がこなせるようになったら、たくさんの曲に触れて幅広い表現が知れるはず。共に頑張りましょう。
コメント